研究室紹介
ソフトウェア、ネットワークに取り組む研究室です。
十、千、百万というたくさんのコンピュータが協力して
初めてできることや、また、協力させる方法を追究します。
2008年 12月に東工大で始まり、2022年 4月、首藤が京都大学に移りました。
- 2024年度は、首藤の他、助教1名、博士課程3名、修士課程8名、秘書1名です。
独立した技術者 / 研究者として世に出るサポートをします。
- 世の中で、あの○○さん、と言ってもらえるような技術者 / 研究者になってください。そのためのサポートをします。
- 技術的、科学的な取り組みで世界の人をあっと言わせましょう。
- どういう進路を目指すにせよ、それに応じたサポートをします。技術者の道は広いです: 大企業, 研究所, 大学, ベンチャー企業, 個人事業, 起業, …
社会との縁
- 自分達の取り組みを世に問うことを奨めます。論文や学会発表に加えて、ソフトウェアの公開、ウェブ上のサービス、勉強会での発表、雑誌やネットでの記事、コンテスト参加、blogなどでの議論…いろいろな形があります。
- 私自身、ソフトを世に問うたり、ベンチャー企業の取締役CTOを務めてきたことで、大学外の社会と縁を培ってきました。こうした縁を、みなさん自身の外向けアピールや社会進出に活用します。例えば、企業数社と共同研究を進めており、そういった縁の中で社会と触れていってもらいます。
研究テーマ
分散システム
- peer-to-peer, ブロックチェーン, シミュレーション, Internet, …
データ工学
- グラフサンプリング, ソーシャルグラフ解析、分散データベース, …
分散機械学習
- 広域分散, 基盤ソフト, …
システム・ソフトウェア
OB の現在
サイボウズ, LINE, Hotaru Co. (起業), 三菱東京UFJ銀行, GMOインターネット, 日本オラクル, オクト, デジタルアーツ, 経営共創基盤, 秋田大学, NTTドコモ, ビザスク, NTTデータ, アグリンク長野, コーエーテクモゲームス, アシアル, ワークスアプリケーションズ, Cygames, 国土交通省 (航空管制官), サイバーエージェント, ラック, ソフトバンク, ヤフー, Google, …